グリーンカーテン
グリーンカーテンが完成しました。
「グリーンカーテン」とは、ツル性の植物をネットに這わせて窓の外に立てかけたり、コンクリート建物の壁を這わせたりしたものです。
<遮光効果> まず一般的なカーテンと同じく遮光効果があるため、日中の直射日光が部屋に入るのを防ぐことができます。
<葉の蒸散> 植物は成長するために、吸収した水分を葉の気孔から蒸発させています。 この蒸散作用で周囲の温度が下がるため、「すだれ」や「よしず」で光を遮るだけよりも効果があります。
緑化されている室内は非緑化の室内よりも平均で1.7度室温が低く、最大で3.8度低かったという実験結果が出ています。緑のカーテンによりエアコンの設定温度を下げることができ、省エネ効果が期待できます。
近くをお通りの際はぜひご覧にいらして下さい。
冷たい麦茶を用意してお待ちしてます。